ニッポンの歩き方 |
外国人に「誤った日本情報」を発信しようとの試みが、いつの間にか「日本秘宝館案内」のページになったサイト。動物の生殖器博物館や日本民族に古くから伝わる性器崇拝の歴史を知ることが出来る。hiho氏発信 |
風俗資料館 |
飯田橋にある会員制図書館・風俗資料館の公式サイト。奇譚クラブ・裏窓・風俗奇譚などの貴重な資料が保存されている、サイトで時代別の各誌表紙が見られる |
文化としての婚礼 |
綾部良一氏の「婚礼事典」サイトのコンテンツ。日本の伝統だと思われている神前結婚式の意外な歴史など |
性と文化の棚 |
ProjyectGのサイトコンテンツ。考えるヒントの蔵・性と文化の棚、化粧、下着、入墨、立ち小便とジェンダーなど着目が秀逸 |
Queer SAMURAI |
クイアサムライの日本語ページ。日本の男色の歴史をアカデミックに紹介。男色研究には便利なリンクや文献紹介も充実 |
裏長屋 |
江戸四十八手や江戸時代のアダルトグッズ、艶本などの情報が充実、エロは実は芸術だと思わせるページコンセプトがいい |
女性同性愛史 |
「高い城」のサイトコンテンツ。「エッセイの館」の「女性学の館」では女性の同性愛小史が紹介されている、古代から戦後まで |
MyMorgue同性愛の歴史 |
MyMorgueのサイトコンテンツ。西洋、日本における古代からの同性愛の歴史や現代の同性愛の時系列的解説など |
国立歴史民俗博物館 |
重要な点は民族ではなく民俗であること、性器崇拝などの展示が開催されるということは期待薄か |
国立民族学博物館 |
重要な点は民俗ではなく民族であること。研究者の紹介とテーマなどから民族学を知る |
吉原遊び・江戸の日々 |
吉原の歴史、暮らし、公娼私娼などの情報 |
お江戸吉原草紙 |
江戸唯一の公許遊廓として誕生し、売春防止法施行によりその灯が消えるまで、340年もの間さまざまな人間模様を生み出した吉原。風俗ライターの著者が、江戸の性産業とそこに集う男女を「淫ら真面目」に描く艶色の風俗史 |